日 時:2012年10月19日(金)18:30~
場 所:春日野荘 畝傍
参加者:各構成組織役員 92名
内容 :
連合奈良は、10月19日「男女平等参画トップリーダーセミナー」を開催しました。このセミナーは、連合の男女平等方針にあわせて毎年10月に開催しているものです。
講演では、連合の高橋睦子副事務局長をお招きし、『連合の「第3次男女平等参画推進計画」と構成組織に期待するもの』をテーマに、なぜ労働組合に男女平等参画が必要なのかといった取組みの背景や、連合の「第3次男女平等参画推進計画」の基本的な考え方や目標達成に向けた具体的な取組み、そして第3次計画終了後の取組み等についてお話を頂きました。
男女共同参画の取組みの重要性を改めて認識する機会となりました。
★高橋副事務局長からのアドバイスのポイント★
・女性が参画することで新たな視点が加わり、組合活動に多様性が生まれ、運動に幅が出てくる。
・男女平等参画は、働きやすい職場づくりや活動しやすい組合運動。それぞれが知恵
を出し合い、運動を前進させるために具体的な取組みを進めていくことが必要である。
□ 運動方針に男女平等参画を明記する
□ 女性組合員比率の女性役員を配置
□ 女性役員ゼロ組織をなくす
連合・構成組織・単組・地方連合会の統一目標
連合奈良男女平等委員会 小南委員長の閉会挨拶